更新情報・お知らせ

2023/11/19
厄除け祈願のご案内を更新いたしましたNEW
2022/12/28
厄除け祈願のご案内を更新いたしました
2021/12/24
厄除け祈願のご案内を更新いたしました
2021/07/01
ホームページリニューアル

正覺院縁起

草庵から法相宗を経て真言宗寺院に

皇極天皇三年(644)、平良岩木普明が住した後、養老元年(717)自ら剃髪して草庵を結び、念仏三昧たりし処へ、天平年間(729~748)行基菩薩諸国巡錫の砌、当山に登り堂一宇を建て、篠尾山大乗寺と号す。(普明、行基に従い法相宗の教義を伝授され当山開基の祖となる。)第二世霊光律詩の代、弘法大師厳島弥山開基の際真言宗に改宗す。

本尊不動明王勧請と神仏分離から現在にいたる

貞応年間(1222~1223)厳島神社社職、藤原親実卿鎌倉より廿日市桜尾城に転任、当山本尊を崇信して桜尾城祈願所と定められる。文明十年(1478)藤原奥親卿当寺の本尊として不動明王を勧請し、祖先親実卿のため、一堂を建立して正覺院と名付ける。慶安五年(1652)親実卿の産土神天満神社を桜尾城より移転祭祀し、廿日市氏神社とせし為、別当職として明治維新に至り、廃仏毀釈に依り神仏分離す。明治十七年(1884)祝融の災に罹り、堂宇悉く灰燼に帰す。以来天満神社と正覺院と各々再建現在に至る。

今は高野山真言宗(本山は高野山金剛峯寺)に属し、天満神社の管理から離るる。

アクセス

738-0012 広島県廿日市市天神3−1

JR「廿日市」駅より徒歩4分
広電「廿日市」駅より徒歩3分
お車までの参拝は、当院北側、中尾医院様側より車道がございます。P12台。

お問い合わせ

八日の薬師如来縁日・大般若転読法会、二十八日の不動明王縁日・護摩祈祷会、二月の節分・星祭護摩祈願会(厄払い祈願)、八月のお盆・施餓鬼供養会(先祖供養)、水子供養、正覺院奉讃会主催旅行等、その他お寺の行事に関するお申し込みお問い合わせは、 随時承っております。お気軽にご連絡下さいませ。
0829-31-1803